Oculus Questを購入したのでレビューします。
ついに買ってしまった。
Oculus Quest 64Gを !
もともと、VRの世界が気になっていたのですが、
- 高スペックのパソコンが必要
- VRゴーグルの値段が高い
などの理由で、手が出せませんでした。
しかし、先日たまたまVRの情報を検索していたら、6万円以下でVRゴーグルが買える?
えっ 安い
即決で購入しました。
それが、こちら
Oculus Questのレビマュー 良いところ・惜しいところ
ズバリ 私がよかったと思うところを紹介します。
- ゲームをするのに、コードを踏んだりする心配がないので、ゲームに没頭できる。
- 前後左右上下と自由に動けるので、バーチャル感が凄い。
- 有機ELパネル採用なので発色が良好で、片目1440×1660の高解像度で違和感がないです。
- パソコンのVRゲームも、OculusLinkを使用すると、簡単にできようになった。
ちょっと惜しいなぁと思ったところ
- 眼鏡のサイズが大きいと、ゴーグルがつけられない (安い眼鏡を買いました。)
- 汗がいっぱい出るので、衛生面で不安だったのでカバーをアマゾンから購入。
- ゲームプレイで2時間 充電に2時間はどんなものでしょうか (今のところ、不便は感じていませんが)
総合的な評価としては、★5です。
家族や仲間と遊ぶには、敷居が低くて手軽です。
また、ゲームソフトも安くで助かってます。
Oculus Questで楽しいゲーム
動画のようにキャラクターはないけど、飛んでくるブロックを切ってい行くのが、なぜか楽しい。
ストレス解消には最高のゲームだと思います。
自分の好きな曲を取り込むことも出来るようですが、ちょっと難易度が高いです。
釣りが好きな私には、このゲーム(日本語対応済み)が外せません。
このゲームの良さは、静かに釣り場の雰囲気が楽しめることです。
動画は解説でうるさいですが、ゲーム自体はとても静かです。
静なゲームで癒されてください。
アクションゲーム(日本語対応済み)です。
プロローグが見もので、「おっ 怖い」と感じました。
ゲームはワシャワシャ襲ってくるロボットを、倒していくのですが、ある程度地の理などを考えながら進めるといいと思います。
ちょっと始めると、なかなかやめられない面白さがあります。
Oculus Questは進化している
Oculus Connect6をご存じですか?
今まで、パソコンのVRゲームをOculus Questで行う場合、バーチャルディスクトップやALVRなどをインストールする必要がありました。
その設定は面倒で、ちょっと動作にも不安定なところがあります。
しかし、OculusはOculus Connect6の基調講演で
- 「Rift S」用のゲームもUSBケーブルで接続すれば、Oculus Questで遊べるようになる(2019/11ベータ版)
- 自分の手をそのまま使用できる「ハンドトラッキング」を実装する予定
と発表しました。
これで、Oculus Questで出来ることの範囲が広がり、今まで以上の体験ができるようになります。
ハンドトラッキングの動画
Oculus Questを選ぶ上でのちょっとしたアドバイス
QuestかRift S どっちがいい?
- スタンドアローンで楽しみたい方
- 家族や友達と遊びたい方
には、手軽で場所を選ばないので、おすすめです。
- ゲーミングPCを持っている
- VRゴーグルでいろんなことをしたい
- ほぼ個人で楽しみたい
そんな方におすすめです。
熱中して遊ぶと、汗が結構でるのでカバーを買いました。(必需品)
![]() | VRカバー Oculus Quest用 ノーマルタイプ2枚セット 綿100% 濃紺色 洗濯可能 Oculus Rift使用可能 新品価格 |